アプラスが発行する「ハワイラブカード」のメリットについてまとめてみました。
このクレジットカードは「365日、ハワイを愛するあなたへ」というコンセプトで作られたカードです。その為、海外旅行の際に役立つサービスが多く組み込まれていますし、ハワイだけでなく日本で利用する際も豊富な特典が用意されています。
又、ハワイの思い出に浸れるような券面デザインになっているのでハワイ好きの方、旅のお供にいかがですか?
年会費
年会費は初年度無料。2年目以降は下記金額が発生します。
カード種別 | 年会費 |
---|---|
親カード | 初年度無料。 2年目以降10,000円(税抜) |
家族カード | 初年度無料。 2年目以降1,000円(税抜) |
ETCカード | 永年無料。 |
カードデザイン
2種類のカードデザインから選択する事が出来ます。縦型と横型がありどちらもカードコンセプト「ハワイを愛する人」の為に作られたカードだけあって、いつでも所有者がハワイの思い出を感じる事ができそうです。
ポイント還元率
ハワイラブカードのポイントは1,000円のお買い物につき1ポイント(5円相当)が付与されます。還元率は0.5%とゴールドカードにしては少なめですが、年間25万円以上の利用で+0.25%、年間50万円以上の利用で+0.5%のポイントが付与される為、最大還元率は1%となります。
更にネットショッピングの際、アプラスモールを一旦経由するだけで最大で30倍のポイント還元が受けられる事も大きな魅力の一つです。利用できる店舗は500店舗近くあり、その中にはAmazon・Yahoo! ショッピング・楽天市場も含まれているので今までより格段にお得なお買い物ができるようになります。
ポイントの交換
ポイントはギフトカードや他社ポイントに交換する事が出来ます。下記は一例です。その他のポイント交換はコチラ。
主な交換先 | 最低交換レート |
---|---|
Amazonギフト券 | 200pt⇒1,000円分 |
nanacoギフト | 200pt⇒1,000円分 |
iTunesギフトカード | 200pt⇒1,000円分 |
dポイント | 200pt⇒1,000円分 |
au WALLETポイント | 200pt⇒1,000円分 |
マイル(ANA・JAL) | 200pt⇒600マイル |
日本やハワイのお店でお得にお買い物
カードを提示するだけで様々なジャンルのお店で優待を受ける事が出来ます。飲食店だけでなくアパレル、雑貨、エステ等でも幅広く利用できます。(加盟店はコチラ)
又、世界145カ国、日本国内では800カ所を超えるハーツレンタカーの割引も受けられるます。最大で基本料金の10%を割引してもらえるので、旅行先での行動範囲が大きく広がりますね。
プレミアムグルメサービス
「プレミアムグルメサービス」は招待日和と提携しており全国各地にある高級店のコース料金が1名様分無料になるサービスです。
招待日和の会員価格は年会費30,000円(税抜)です。「プレミアムグルメサービス」では全てでは無く半数近くまで利用できる店舗数は下がりますが、それにしてもお得度はかなり高いです。実際、コース料金が10,000円を超える店舗も多い為このサービスを1度利用するだけでも実質、年会費を取り戻す事ができてしまいます。
利用できる店舗はコチラ。
執事サービス
お金持ちにしか縁がない執事。家事全般をこなし雇い主の生活をサポートする頼もしい存在。実際、雇うとしたら最低でも月50万円は下らないでしょう。しかしながらハワイラブカードの特典「執事サービス」を利用すれば家事全てとまではいきませんが、一分野に特化してカード所持者の生活をサポートしてくれます。
レストラン執事サービス
接待や会社の飲み会等の段取りを、忙しい人の為に代行して行ってくれるサービスです。場所・人数・雰囲気等、希望に合わせた店やコースを選んでくれます。
ワイン執事サービス
昔、飲んだワインをもう一度味わいたい。そんな時に代行してワインを探してきてくれます。詳細は下記参考記事をご確認ください。
■参考記事

国際線手荷物無料宅配
旅行時に面倒なのが荷物の持ち運び。そんな煩わしさをなくしてくれるのが「国際線手荷物無料宅配サービス」です。
このサービスを利用すれば出国・帰国問わず自宅から空港まで荷物を運ぶ手間が省けます。出発前には荷物を配送業者が自宅まで受け取りに来てくれますし、帰国後はその荷物を自宅まで運んでもらえます。
更には、「手ぶらチェックインサービス」を利用する事で海外の到着空港で荷物を受け取れるので出国時の保安検査も受ける必要が無くなります。旅行の際には正に、至れりつくせりですね。
空港ラウンジ
国内の主要空港やハワイのホノルル空港、韓国仁川国際空港で利用ができます。ソフトドリンクや雑誌・新聞。ラウンジによってはアルコールも提供されている為、旅行前に優雅なひと時を過ごす事が出来ますね。
空港 | ラウンジ |
---|---|
新千歳空港 | スーパーラウンジ(国内線)・ロイヤルラウンジ(国際線) |
成田空港 | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1・2 |
羽田空港 | 第1旅客ターミナル エアポートラウンジ 「中央」・「北」・「南」 |
第2旅客ターミナル エアポートラウンジ 「2階」・「3階」・「4階」 | |
中部国際空港 | 第2プレミアムラウンジ セントレア |
大阪国際空港 (伊丹空港) | ラウンジオーサカ |
神戸空港 | ラウンジ神戸 |
岡山空港 | ラウンジマスカット |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME、ラウンジTIMEインターナショナル |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
ホノルル国際空港 | IASS Executive Lounge |
韓国仁川国際空港 | MATINA |
傷害保険
旅行の時に不安になるのが事故や怪我。そんな時もハワイラブカードは旅行時の傷害保険が付帯しているので安心です。
国内旅行傷害保険
ハワイラブカードで旅行代金を決済した場合は下記の補償が受けられます。尚、一部対象外となる場合もありますので、旅行前に補償対象かどうかを確認するようにしましょう。
補償内容 | 金額 |
---|---|
死亡・後遺症害 | 3,000万円 |
入院日額 | 5,000円 |
通院日額 | 2,000円 |
海外旅行傷害保険
海外旅行の場合、旅行代金の決済をハワイラブカードでしていなくても対象となるのが大きな魅力です。旅行出発から90日間は下記の補償が受けられます。
補償内容 | 金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺症害 | 5,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
携行品の損害 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 200万円 |
まとめ
以上、ハワイラブカードについてまとめてみました。
ハワイラブカードは傷害保険や手荷物の無料宅配・空港ラウンジの利用等、旅行の時に充実したサービスが受けられるカードです。勿論、日本国内でも十分に活用できますし、プレミアムグルメサービスを1度利用するだけで年会費分を取り戻す事ができるのは大きな魅力だと思います。
ハワイを愛するあなたへ。旅のお供にいかがでしょうか?
◆公式サイト⇒ハワイラブカード
コメント