楽天ゴールドカードとプレミアムカードと比較したメリットについてまとめてみました。
どんな人にメリット?
こんな方にお勧めです。
- 限度額超過分を別カードで補っている方
(一時的な増額を繰り返している方) - プレミアムカード程の限度額が必要ない方
楽天ゴールドカードは、通常の楽天カードとプレミアムカードとの中間に位置するカードです。
年会費もプレミアムカードと比べて格段に安い為、楽天カードでは物足りない。だけど、プレミアムカードの年会費を払ってまで利用するのはちょっと・・・
という事で、「限度額を超えた分を別カードで補っている方」や「毎回一時増枠を繰り返している方」に対しては、最適な1枚になる事でしょう。又、「プレミアムカード程の限度額が不要な方」も1ランク下げられるので、正に痒いところに手が届くようなカードです。
◆公式サイト⇒楽天ゴールドカード
概要
国際ブランド
国際ブランドは、通常の楽天カードと同様に、VISA・JCB・MasterCardの3種類から選択可能です。
年会費
カード種別 | 親カード | 家族カード | ETCカード |
---|---|---|---|
楽天カード | 無料 | 無料 | 500円 |
楽天PINKカード | 無料 | 無料 | 500円 |
楽天銀行カード | 無料 | 不可 | 500円 |
楽天ANAマイレージクラブカード | 初年度無料。 翌年度から500円(1回1円以上の利用で無料) | 無料 | 500円 |
楽天カードアカデミー | 無料 | 不可 | 不可 |
楽天ゴールドカード | 2,000円 | 500円 | 無料 |
楽天プレミアムカード | 10,000円 | 500円 | 無料 |
楽天ビジネスカード (楽天プレミアムカードの申込必須) | 2,000円 | 不可 | 1枚目のみ無料。 2枚目以降は500円。 |
※金額は税抜です。 |
年会費2,000円というのは、かなりお得に感じますね。冒頭にも述べましたが、楽天カードとプレミアムカードの中間に位置するカードです。もう少し、高くてもいい気がします・・・
デザイン(券面色)は?
券面色はシャンパンゴールドのみです。
ゴールドカードならではの高級感漂うデザインに仕上がっている事でしょうが、プレミアムカードも同系統のデザインですから、間違えそうですね。
限度額
楽天ゴールドカードの限度額は200万円です。楽天カードが100万円、楽天プレミアムカードが300万円という事で、限度額も中間に位置します。
カード種類 | 限度額 (キャッシング) |
---|---|
楽天カード | 100万円 (90万円) |
楽天ゴールドカード | 200万円 (90万円) |
楽天プレミアムカード | 300万円 (90万円) |
ビジネスカードは?
ビジネスカードは付帯できません。法人名義の口座登録が必要な場合は、楽天プレミアムカードが必須になります。
◆公式サイト⇒楽天プレミアムカード
付加サービス
請求書
通常の楽天カードは、請求書発行手数料が84円(税込)発生しますが、ゴールドカード・プレミアムカードは手数料無料で発行が可能です。勿論、Web明細サービスも利用可能です。
プライオリティパス
会員ランク | 年会費 | ラウンジ利用料(1回) | 同伴者 |
---|---|---|---|
プレステージ会員 | 319$ | 無料 | 27$ |
スタンダード・プラス会員 | 199$ | 10回まで無料(11回以降27$) | 27$ |
スタンダード会員 | 99$ | 27$ | 27$ |
楽天プレミアムカードには、プレステージ会員のランクが適用されます。プレミアムカードの年会費10,000円(税抜)を考えると圧倒的にお得に利用ができますね。
対する楽天ゴールドカードは、プライオリティパスは付帯されていませんが、下記国内空港全28カ所とダニエル・K・イノウエ国際空港、韓国・仁川空港のラウンジが利用できます。
空港 | ラウンジ |
---|---|
新千歳空港 | スーパーラウンジ |
函館空港 | 国内線ビジネスラウンジ |
青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ロイヤルスカイラウンジ |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ |
新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | らいちょう |
小松空港 | スカイラウンジ白山 |
中部国際空港 | 第2プレミアムラウンジセントレア |
成田国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1/2 |
羽田空港 | 第1旅客ターミナル エアポートラウンジ(中央)/(北)/POWER LOUNGE SOUTH |
第2旅客ターミナル エアポートラウンジ(南)/(北)/POWER LOUNGE NORTH | |
大阪国際空港 (伊丹空港) | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 「比叡」 |
神戸空港 | ラウンジ神戸 |
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ |
米子空港 | ラウンジ DAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジきらら |
徳島空港 | ヴォルティス |
高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME、ラウンジTIMEインターナショナル |
北九州空港 | ラウンジひまわり |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア |
大分空港 | ラウンジ くにさき |
熊本空港 | ビジネスラウンジ |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
海外旅行傷害保険
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
(傷害)死亡後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
携行品損害 | 最高20万円(免責金額3,000円) |
救援者費用 | 最高200万円 |
楽天ゴールドカードに付帯される保険は、通常の楽天カードと同様に海外旅行傷害保険のみです。詳細はコチラを参照下さい。
他のカードから切り替え
楽天カードからゴールドカードへの切替手数料は無料です。又、申込は楽天e-NAVIから手続きが出来ます。
一方、楽天プレミアムカード・ブラックカードからの切替手数料は1,080円かかります。尚、ダウングレードの場合は楽天e-NAVIから手続き出来ませんので、楽天カードコンタクトセンターへ連絡が必要になります。
但し、解約後に再申し込みを行えば切り替え手数料は発生しないようです。
■関連記事

コメント