セブンカード・プラスは200円につき1円分のnanacoポイントが貯まるクレジットカードです。また、以下のように店舗や利用日によっては一気にお得感が膨れ上がります。
- セブン&アイグループの対象店で使うとポイント2~3倍
- イトーヨーカドーでのお買いものが8のつく日は5%OFF
更に、nanacoポイントはLINEポイントやANAマイルに交換(交換先一覧)もできますし、電子マネーのnanacoに1ポイント1円単位でチャージが可能です。
そして驚くことに、nanacoは税金や保険料の支払いができます。
そんなお得なnanacoポイントが貯まるセブンカード・プラスの入会キャンペーンとポイントを確実に受け取る方法をこの記事では徹底解説します。
入会キャンペーン
セブンカード・プラスは最大で7,700円分のnanacoポイントを獲得できるキャンペーンを実施しています。但し、キャンペーンの対象となるのはインターネットから2021年3月1日~3月31日までの申し込み及び、2021年4月30日までに発行完了した方です。
内容 | 獲得pt | 獲得時期 |
---|---|---|
新規入会 | 1,000pt | カード発行翌月末 |
JCBブランド選択(ディズニーデザイン) | 300pt | |
nanaco会員限定ボーナス | 1,000pt | |
お支払い口座のオンライン設定 | 300pt | |
お支払い口座にセブン銀行を選択 | 500pt | カード発行翌々月末 |
入会時に「キャッシング枠」設定 | 500pt | |
スマリボ設定 | 1,000pt | |
メールマガジン登録 | 100pt | カード発行翌月末 |
セブンカード・プラス利用 | 2,500pt | 2021年7月末又は、8月末 |
nanacoへオートチャージ | 500pt | 2021年6月末又は、7月末 |
合計 | 7,700pt | ー |
新規入会及び、JCBブランド選択(ディズニーデザイン)
セブンカード・プラスの種類と国際ブランドは以下のようになります。JCBを選択すればVISAよりも300円分多くポイントが貰えます。
券種 | 国際ブランド |
---|---|
一般デザイン | JCB/VISA |
ディズニー・デザイン | JCB |
尚、人気のディズニーデザインはJCBブランドのみです。
JCBは、VISAやMastercardに比べると世界シェアは劣りますが、世界中の約3,000万の加盟店で利用できます。また、私自身JCBのクレジットカードを利用しますが、日本国内で使えなかった記憶がありません。
2021年1月1日~31日に申し込みを行うだけで、以下のポイントをカード発行月の翌月末までに獲得できるので、「年の大半を海外で過ごされる」という方以外はJCBブランドをお薦めします。
- 新規入会⇒1,000pt
- JCBブランド選択⇒300pt
◆Webからの申し込み⇒セブンカード・プラス
nanaco会員限定ボーナス
「nanaco紐付け型」のセブンカード・プラスを申し込み、1ページ目の最上部にnanaco番号を入力する欄があります。カード型は裏面に、スマートフォンのアプリなら画面右上に表示されているので、ご自身名義のnanaco番号を入力しましょう。

但し、紐付け型はセブンカード・プラスとは別で管理が必要になるデメリットがあるので、管理が面倒な方は、ポイントを諦めて一体型を申し込みましょう。
入会するだけで、以下のポイントをカード発行の翌月末日に獲得できます。
- nanaco会員限定ボーナス⇒1,000pt
お支払い口座をオンラインでセブン銀行に設定
申し込みと同時に、引き落とし口座をオンラインでセブン銀行に設定すると、カード発行月の翌月または、翌々月末に以下のポイントを獲得できます。但し、口座設定のタイミングによって、付与が遅れる可能性もあるようです。
- 支払い口座をオンラインで設定⇒300pt
- 支払い口座をセブン銀行に設定⇒500pt
尚、オンラインで設定可能な金融機関は多数ありますが、入会時のポイントを多く獲得するならセブン銀行がお薦めです。
セブン銀行は、振込手数料やATM手数料に関しては標準的です。
しかしながら、給与の受け取り等をセブン銀行に設定すると翌月の15日に以下のポイントを獲得できます。
対象の取引 (月の上限) | pt数 (条件) | 集計期間 |
---|---|---|
給与・賞与の受取 (5件) | 初回500pt。 (20,000円以上) | 当月1日~末日 |
2回目以降10pt/1件 (20,000円以上) |
||
振込入金 (5件) | 10pt/1件 | |
口座振替 | ||
振込出金 | ||
ネット決済サービス (5件) | 10pt/1件 (オムニ7での取引のみ) |
|
海外送金 | 10pt/1件 | |
デビットサービス (1回) | 1回でも利用があれば1pt | |
デビット利用pt(デビット利用金額の0.5~1.5%) | 前月16日~当月15日 |
給与の受け取りや口座振替等、1度の設定するだけで毎月自動的にポイントを獲得できるので、nanacoポイントを集中して貯めるならセブン銀行の口座開設は必須です。
入会時に「キャッシング枠」設定
キャッシング枠を設定するには別途審査があり、以下に該当する方は、年収証明書の提出も必要になります。
- キャッシングの借入希望枠の合計が50万円を超える場合
- 他社を含めた借入残高と①の合計が100万円以上の場合
また、キャッシングはリボ・分割払いの手数料よりも高額な利息が発生します。
年利 | |
---|---|
分割払い手数料 | 15.00% |
リボ払い手数料 | 15.00% |
キャッシング利息 | 15.00%~18.00% |
※契約内容により利率は異なる可能性があります。 |
勿論、キャッシングは利用しなくても審査に通ればポイントは獲得できます。後々、必要がないなと思ったら減枠手続きも可能です。
尚、セブンカード・プラス申し込みと同時に「キャッシング枠」の設定で以下のポイントをカード発行の翌々月末までに獲得できます。
- キャッシング枠設定⇒500pt
スマリボ設定
「スマリボ」は自動リボ払いです。以前は、「支払い名人」というサービスでしたが、2020年4月16日以降、サービス内容が変更になりました。
通常のリボ払いとは以下の点が異なります。
支払い名人 | スマリボ | |
---|---|---|
買い物時の申告が不要 | 〇 | 〇 |
1回払いとの併用不可 | 〇 | 〇 |
手数料が安い | 〇 | × |
また、「支払い名人」は以下のように初回の手数料がかかりませんでした。
すなわち、支払い金額を50,000円に設定し尚且つ、1ヵ月のショッピング合計が50,000円以内であれば実質、1回払いと同じく手数料を支払わなくて済みます。
しかしながら、「スマリボ」は発生してしましまいます。
更に、利用残高に応じて支払い金額が決まる「残高スライドコース」が適用される為、月々の支払金額を自由に設定・変更できず、返済までに時間がかかり手数料が増えやすくなるというデメリットもあります。
よって、1,000ptを得る為に「スマリボ」を設定するのは、リスクが高すぎるので、お薦めはできません。
- 「スマリボ」登録⇒1,000pt
メールマガジン登録
申し込み画面の2ページ目の最下部に「お知らせメール配信」を申し込むか否かを選択する欄があるので、チェックを入れるだけで以下のポイントをカード発行の翌月末までに獲得できます。
- メールマガジン登録⇒100pt
セブンカード・プラスで15万円利用(nanacoへのチャージ/オートチャージも可)
セブンカード・プラスで15万円分のショッピングを行うと、発行日の4カ月後に以下のポイントを獲得することができます。
- ショッピング(nanacoへのチャージ)⇒2,500pt
尚、2021年3月31日までの申し込みは必須ですが、審査などの影響で発行日が下記のようにずれ込む場合があります。その時は、カードの利用期間とポイントの獲得日が代わってくるので注意が必要です。
発行日 | カード使用期間 | ポイント獲得日 |
---|---|---|
~3月31日 | 2021年3月1日~6月15日 | 2021年7月末 |
~4月30日 | 2021年4月1日~2021年7月15日 | 2021年8月末 |
また、ショッピングだでなく「電子マネーnanaco」へのチャージでもポイントを獲得することができます。
nanacoへのオートチャージ
また、セブンカード・プラスで1回以上nanacoのオートチャージを行うと、発行日の3カ月後に以下のポイントを獲得することができます。
- nanacoへのオートチャージ⇒500pt
オートチャージとは、、、
通常、電子マネーは事前に入金(チャージ)をして、その残高内で決済できる仕組みです。その為、チャージ残高が足りなければ決済ができません。
しかしながら、オートチャージの設定をすれば残高不足という心配がなくなります。「レジで決済ができず気まづくなる」という事態から解放されるんです。
例えば通常、nanaco残高が6,000円でお会計が12,000円の場合は残高不足の為、決済できません。
ですが、オートチャージの設定をすると残高不足時に自動チャージが行われるので、上記のような状態でも決済ができます。勿論、チャージによる0.5%のポイントとnanaco決済による1.0%のポイント。計1.5%のポイントが貯まります。
尚、オートチャージの設定をするためにはセブンカード・プラスが必要です。
入会キャンペーンをできるだけ多く受け取るには?
ここからは、入会キャンペーンポイントをできるだけ多く受け取る方法を説明していきます。尚、上述したように、「スマリボ」設定はデメリットの方が大きいので、登録方法は割愛します。
内容 | 獲得pt | 獲得時期 |
---|---|---|
新規入会 | 1,000pt | カード発行翌月末 |
JCBブランド選択(ディズニーデザイン) | 300pt | |
nanaco会員限定ボーナス | 1,000pt | |
お支払い口座のオンライン設定 | 300pt | |
お支払い口座にセブン銀行を選択 | 500pt | カード発行翌々月末 |
入会時に「キャッシング枠」設定 | 500pt | |
スマリボ設定 | 1,000pt | |
メールマガジン登録 | 100pt | カード発行翌月末 |
セブンカード・プラス利用 | 2,500pt | 2021年7月末又は、8月末 |
nanacoへオートチャージ | 500pt | 2021年6月末又は、7月末 |
合計 | 7,700pt | ー |
手順は以下のようになります。
①セブン銀行口座開設
(既に口座をお持ちの方は不要)
②2021年3月1日~3月31日までにオンライン入会
(公式HP⇒セブンカード・プラス)
③キャッシングサービス利用希望枠を0万円以外で登録
④オンライン入会時にセブン銀行を支払い口座に指定。
⑤お知らせメール配信を申し込む
⑥2020年6月または7月15日までに15万円以上のショッピング
⑦発行日の3カ月後までに1回以上オートチャージを実施
◆公式サイト⇒セブンカード・プラス
コメント