[2024年版]セブンカード・プラスの締め日・支払日・確定日!再引き落としや利用可能額反映はいつ?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
締め日・引き落とし日

セブンカードの支払いサイクルは、15日締め翌月10日払いです。

ですが、現代はクレジットカードの複数所持は当たり前。そして、支払いサイクルが違えば、

引き落としができなかった・・・

という事態も起こりえます。

また、引き落とし日前後は、様々な疑問を持った方々がコールセンターに問い合わせをする為、電話は繋がりにくく不安は募るばかりです。そんな時に心配を解消できるよう、この記事ではセブンカードの締め日・支払日に関する事柄をできる限り多く分かり易くまとめてみました。

2024年の締め日と引き落とし日(支払日)はいつ?

請求スケジュール

セブンカード、セブンカード・プラスの請求スケジュールは下記のようになります。

請求スケジュール
締め日15日
請求仮確定日23日
請求本確定日月初あたり
(金融機関により異なる)
支払日10日
※デニーズ、ファミールのみ締め日は10日です。

 

前月16日~当月15日利用分の請求金額が当月23日に仮確定。

その後、翌月のはじめ頃(10日から5、6営業日溯った日)金融機関に

○円を引き落としてください。

というデータを送ります。これが本確定日です。そして、本確定した金額は翌月10日(土日祝の場合、翌営業日)に口座から引き落としされます。

ちなみに2024年の締め日と支払日は下記のようになり、引き落とし日が翌営業日にずれ込む月は赤字で記載させて頂きました。

締め日支払日
2024年11/16~12/151/10
12/16~翌年1/152/13
1/16~2/153/11
2/16~3/154/10
3/16~4/155/10
4/16~5/156/10
5/16~6/157/10
6/16~7/158/13
7/16~8/159/10
8/16~9/1510/10
9/16~10/1511/11
10/16~11/1512/10
2025年11/16~12/151/10
※デニーズ、ファミールの計算期間は、11日~10日です。

 

また、締め日がおかしいと感じる方がいらっしゃるようですが、毎月の利用分というのは、実際にショッピングを行った日ではなく、利用先の店舗が売り上げとして計上した日を基準に計算を行っている為、ズレが生じる事もあるんですね。

よって、5月利用分が7月に請求されるようなケースもあります。

<例>

5月9日:3万円の買い物
5月21日:店舗が売上計上
7月10日:3万円の請求

 

2回払い・分割・リボ払いの支払い月は?

締め日と支払日の考え方は変わりませんが、2回払いを除き分割払いやリボ払いは手数料が掛かります。

支払日2回分割(5回)リボ
7/1015,000円6,000円+手数料5,000円+手数料
8/1015,000円6,000円+手数料5,000円+手数料
9/106,000円+手数料
(以降も続く)
5,000円+手数料
(以降も続く)
◆条件
・5月9日:3万円の買い物
・5月21日:店舗が売上計上
・分割払いは5回払い
・リボ払いの支払いコースは5,000円

ちなみに分割払いは、3・5・6・10 ・12 ・15 ・18 ・20 ・24回の9種類。

リボ払いの支払いコースは、5,000円、1万円、2万円と1万円単位で割賦枠の限度額まで設定が可能です。但し、コールセンターに確認したところ、、、

契約状況によっては6,000円等、千円単位で支払いコースを設定できる場合もあります。

とのことでした。

 

ボーナス1回払いの支払い月は?

ボーナス払いの支払い月は、基本的に利用店舗ごとに決められていますが、店舗によっては選択が可能な場合があります。その際の締め日と支払日は下記のようになります。

利用店舗利用期間支払日
イトーヨーカドー
ヨークマート
オッシュマンズ
ヨークベニマル
夏:12月1日~6月15日
冬:7月1日~11月15日
夏:8月10日
冬:1月10日
上記以外のJCB/Visa加盟店夏:12月16日~6月15日
冬:7月16日~11月15日

 

引き落としができなかった場合は?

10日に残高不足で万が一、引き落としができなかった場合は、下記2点の対処法があります。

  • 再引き落とし
  • 振込入金

 

再引き落とし

再引き落としの有無や回数は引き落とし口座によって異なります。

例えば、メガバンク等であれば引き落とし日以降、毎営業日月末まで再引き落としが行われますし、金融機関によっては11日以降1度だけ再引き落としされる場合もあります。また、再引き落とし自体が無い金融機関もあるようです。

引き落とし口座の再引き落とし有無や回数が分からない場合は、セブンカードのコールセンターへ電話連絡をしましょう。

セブンカードコールセンター
(年中無休:9時~17時)
東京0422-41-7110
大阪06-6949-0763
札幌011-222-5465

 

口座変更手続き

上述したようにセブンカードは、金融機関によって再引き落としの有無や回数が異なりますので、口座変更を検討される方もいると思います。

変更手続きは書面で行う必要があり、コールセンターへの電話連絡かイトーヨーカドー等のサービスカウンターへ出向く必要があります。その際に、変更予定の口座の再引き落とし回数の確認をお薦めします。

また、口座変更完了までは、書面がセブンカードに到着してから1ヶ月半~2ヵ月程時間がかかります。完了までは変更前の口座から引き落としされるので、注意が必要です。

 

振込入金

請求金額を振込にて入金する方法です。

尚、振込入金には注意事項があります。上述したように、セブンカードは金融機関によって再引き落としが行われます。そして再引き落としは、振込入金をしたからといって止める事ができません。

つまり、再引き落としが行われる間、口座を残高不足(引き落とし金額より低い金額)にしなければ二重払いになってしまう可能性があります。

よって振込する場合は必ずセブンカードのコールセンターで振込先や注意事項を確認のうえ、手続きを行いましょう。

 

 

利用限度額(利用可能枠)の仕組み

クレジットカードには、人それぞれ利用限度額が決められており、その限度額内でお買い物をする事ができます。

その利用限度額は1ヵ月等、期間で設定されているものではなく、通算期間で買い物ができる合計の金額です。支払いを済ませた分が利用可能額に反映され再度、利用できるようになる仕組みです。

 

利用可能額は

「利用限度額」-「利用残高」=「利用可能額」

で計算されます。よって請求金額を支払えば、

「現在の利用可能額」+「請求金額」=「利用可能額」

となります。ちなみにリボ払いやキャッシングの支払いに関しては、請求金額に手数料が含まれているので、

「請求金額(元本返済部分+手数料)」-「手数料」=「利用可能額への反映金額」

となります。

 

利用可能額への反映時期

他のクレジットカード会社では、引き落とし後、利用可能額への反映が長ければ1週間程かかる場合もあります。

対するセブンカードは、引き落とし金額が即日反映する為、利用可能額が残り少ない方にも利用しやすいカードといえます。但し、それはショッピングに限られたことであって、キャッシングに関しては入金確認ができ次第、利用可能額が回復します。

 

早めに利用可能額を増やす(枠戻り)方法

請求金額が23日に確定したあとは、その金額を振込にて入金ができるようになり、14時までに手続きをすると翌営業日には利用可能額へ反映します。

請求スケジュール
締め日15日
請求仮確定日23日
請求本確定日月初あたり
(金融機関により異なる)
支払日10日
※デニーズ、ファミールのみ締め日は10日です。

 

尚、その際の注意点としては入金時期です。

セブンカードは、金融機関へ

10日に○○円引き落として下さい。

というデータを送る本確定日があります。(データを送る日は金融機関によって異ります。)

勿論、その日以降も振込入金は可能ですが、金融機関への連携後は口座から請求金額の引き落としを止める事ができません。その為、口座を残高不足(請求金額より低い残高)にしなければ二重で支払いをする事になってしまします。

万が一、残高不足にできず二重で支払いをしてしまった場合には、1週間~10日程で返金されますが、金額が高額だと面倒なことになりますよね。

振込入金を行うなら、できる限り確定日より前に手続きを行うようにしましょう。

セブンカードコールセンター
(年中無休:9時~17時)
東京0422-41-7110
大阪06-6949-0763
札幌011-222-5465

 

まとめ

以上、セブンカードの支払いに関してまとめてみました。

再引き落としの有無や回数が、金融機関によって異なっている所が特徴的ですが、メガバンクであれば大抵、実施されるようなので、入金が遅れがちという方は口座変更を検討されるのもいいかもしれません。

また、引き落とし後、利用可能額への反映が最大で1週間程かかるカード会社は多いですが、セブンカードは即日反映される為、資金ショートの可能性が低くなるのは大きなメリットです。

 

コメント