dカードには、一般カードとゴールドカードの2種類があります。その名の通りドコモユーザーにとっては、必須とも言えるカードです。
特にdカード GOLDは、docomoの携帯電話料金に対しては「10%」。1,000円(税抜)につき100ポイントと驚異的な還元率が適用され、更には以下のようなゴールドカードならではの特典が受けられます。
- 携帯補償が3年間最大10万円
- 最大21,600円相当の割引クーポン獲得
- 国内・海外旅行保険付帯
- 国内・ハワイの主要空港でラウンジ無料利用可
また現在は、dカード GOLDで最大11,000円分のdポイント(期間・用途限定)がキャッシュバックされる入会特典を実施しています。一方、通常のdカードについては2025年9月現在、入会特典は実施されていません。
その特典の受け取り方から注意点までを徹底解説します。
入会特典の内容
重要なお知らせ
2025年9月現在、通常のdカードには入会特典がありません。入会特典を狙うならdカード GOLDがおすすめです。
dカード・dカード GOLDの入会特典は以下のようになります。
詳細 | dカード | dカード GOLD | 進呈時期 |
---|---|---|---|
①入会&利用特典 | 特典なし | 最大3,000pt | 入会翌々月末 |
②各種支払い設定特典 | 特典なし | 最大4,000pt | 入会の翌々月末 |
③こえたらリボ設定&利用 | 1,000pt | 最大4,000pt | 入会月の4ヵ月後 |
合計 | |||
最大獲得ポイント | 1,000pt | 最大11,000pt | – |
①入会&利用特典(dカード GOLD限定)
入会日~入会翌々月末までのショッピング利用金額に応じて、以下のポイントが進呈されます:
- 20,000円以上利用:1,000pt
- 50,000円以上利用:2,000pt
- 100,000円以上利用:3,000pt
※期間・用途限定のdポイント
②各種支払い設定特典(dカード GOLD限定)
入会翌々月末までに対象カテゴリの支払い方法をdカード GOLDに設定&支払うと、最大4,000pt(期間・用途限定)が進呈されます。
対象カテゴリ | 進呈ポイント |
---|---|
電気料金 | 1,000pt |
ガス料金 | 1,000pt |
水道料金 | 1,000pt |
固定電話料金 | 1,000pt |
③こえたらリボ設定&ショッピング利用
入会翌月末までにエントリー及び、入会月の翌月末時点で「こえたらリボ」の指定支払い金額を3万円以下に設定し、ショッピング利用すると以下のポイントが進呈されます:
- dカード:1,000pt
- dカード GOLD:最大4,000pt(利用金額により変動)
※3万円以下の指定支払い金額は、特典進呈月まで継続する必要があります
入会特典を満額受け取る為に
申し込み時の注意点
- 2025年9月現在のキャンペーン期間中の申し込み
- こえたらリボ利用希望の「はい」にチェック(毎月の指定支払金額を3万円に設定)
カード到着後の注意点
- カード到着後に各種キャンペーンへのエントリー
- 入会日~入会翌々月末までに所定金額以上のショッピング
- こえたらリボの指定支払い金額「3万円」を入会月の3ヵ月後まで継続
- 対象カテゴリの支払い方法をdカード GOLDに設定
注意:リボ払いと聞くと手数料がみるみる膨らんでいき負のイメージでいっぱいになる方もいると思いますが「こえたらリボ」は、通常のリボ払いと異なり手数料を発生させずに利用する方法があります。
すなわち、支払い金額を1回払いの上限まで引き上げれば実質、1回払いと同じく手数料を支払わなくて済みます。
解約後の再入会・切り替えは適用?
切り替え・再入会パターン | 入会&利用特典 | 支払い設定特典 | こえたらリボ特典 |
---|---|---|---|
dカードからdカード GOLD | 対象 | 対象 | ※一部対象外 |
解約後、再入会 | 対象 | 対象 | 対象 |
※アップグレード前に「こえたらリボ」、「キャッシングリボご利用枠」を設定されていた場合及び、設定解除後のアップグレードは、対象外となります。
まとめ
2025年9月現在、通常のdカードには入会特典がないため、特典を狙うならdカード GOLDがおすすめです。dカード GOLDでは最大11,000円分のdポイントが獲得できる大変お得なキャンペーンを実施しています。
特にドコモユーザーの方は、日々の携帯料金から10%のポイント還元を受けられるため、年会費以上のメリットを享受できる可能性が高いでしょう。
入会特典の条件をしっかりと確認し、計画的にご活用ください。
コメント