[dカード GOLD] 海外旅行保険は傷害・疾病治療や救援者費用の限度額は十分?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
旅行保険

dカード GOLDの海外旅行傷害保険は優秀と評判です。

実際、私も「1億円まで補償されるんだ」と驚いた記憶があります。ですが、1億円の補償が受けられるのは「傷害死亡・傷害後遺障がい」だけです。また、利用付帯なので旅行代金をdカード GOLDで決済しなければ補償額は5千万円までとなります。

更に、海外旅行時に利用頻度が高いのは「傷害死亡・傷害後遺障がい」ではなく「治療・救援費用」です。dカード GOLDでは、傷害・疾病治療費用が300万円。救援者費用が500万円です。

この金額で足りるのかどうか?そして万が一、不安な場合はどうすればよいか?保険会社へ問い合わせのうえ、まとめてみました。

海外旅行傷害保険

クレジットカードの海外旅行傷害保険とは、クレジットカードで旅行代金の決済または、所持することにより海外旅行中の病気や怪我による治療費用等を補償してくる保険です。

 

自動付帯と利用付帯

クレジットカードの海外旅行傷害保険には自動付帯利用付帯があります。

自動付帯の場合、クレジットカードを持っているだけで保険が適用されます。対する利用付帯の場合は、クレジットカードで旅費・交通費などを決済することにより、旅行中に保険が適用されます。

dカード GOLDでは、傷害死亡・傷害後遺障がいの一部が利用付帯。それ以外は自動付帯となります。

 

補償内容

補償内容本会員・家族会員本会員の家族
傷害死亡1億円
(自動付帯:5,000万円)
1,000万円
傷害後遺障がい400万円~1億円
(自動付帯:200~5,000万円)
40~1,000万円
傷害・疾病治療費用
(一事故/一疾病)
300万円50万円
賠償責任
(一事故の限度額)
5,000万円1,000万円
携行品損害
(自己負担額3,000円)
50万円15万円
救援者費用
(年間限度額)
500万円50万円
海外航空便遅延費用特約・乗継遅延による宿泊・食事費用 2万円
・手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 1万円
・手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 2万円
・出航遅延・欠航による食事費用 1万円

 

dカード GOLDの補償額は十分?

旅行先の医療費はdカード GOLDで本当に足りるのでしょうか?

日本では保険証を持っていれば医療費の7割以上を国が負担してくれますし万が一、高額な医療費がかかっても高額療養費制度により一部ですが払い戻しされます。

ですが、海外では日本ほど医療制度が整っていなかったり、自由診療のために数百万から場合によっては数千万円等、超高額な医療費を請求される可能性もあるので、健康保険の海外療養費制度では、とても対処しきれません。

「海外療養費制度」とは、海外旅行中や海外赴任中に急な病気やけがなどによりやむを得ず現地の医療機関で診療等を受けた場合、申請により一部医療費の払い戻しを受けられる制度です。

出典:全国健康保険協会

では、実際に海外旅行時は、どのくらいの治療費が発生するのでしょうか?

 

海外での治療費はどの位かかる?

ジェイアイ傷害火災保険株式会社が公表している海外の医療事情によると、各国の初診料や盲腸時の総費用(手術費・入院費等)の目安は以下のようになります。

尚、日本では10割負担の場合、初診料は2,820円。盲腸時の総費用は60万円が目安となります。

初診料盲腸手術総費用
ロンドン
(イギリス)
16,200
~27,000円
945,000
~1,350,000円
パリ
(フランス)
11,500
~17,200円
1,089,200円
マドリッド
(スペイン)
11,800円597,300円
アテネ
(ギリシャ)
6,900円573,300
~630,600円
イスタンブール
(トルコ)
4,800円919,800円
ホノルル
(アメリカ)
15,400
~16,400円
3,000,000円
グアム
(アメリカ)
10,900円656,900円
バンクーバー
(カナダ)
11,200円
~12,000円
812,500円
北京
(中国)
6200
~18,700円
77,800
~1,556,000円
シンガポール6,700
~9,000円
1,110,500
~1,676,600円
クアラルンプール
(マレーシア)
2,000円100,600
~125,700円
バンコク
(タイ)
3,000
~4,500円
480,000円
バリ
(インドネシア)
4,000
~8,000円
710,000円
マニラ
(フィリピン)
1,900
~3,500円
93,600
~140,400円
アンコールワット
(カンボジア)
8,200円707,000
~768,500円
ゴールドコースト
(オーストラリア)
12,000円800,000円
ソウル
(韓国)
5,100円517,600
~611,700円
※外来初診料・盲腸手術は公立病院での料金です。

 

別の保険に入るべき?

上記表を見ると、海外の治療費が日本に比べていかに高いかが分かります。では、dカード GOLDの保険で足りるのかを考察してみましょう。

ジェイアイ傷害火災保険株式会社が公表した2016年度のトラブルデータによると以下のような結果が出ています。

  • 支払いの多い保険金
    治療・救援費用(51.5%)
    ②携行品損害(30.9%)
    ③旅行事故緊急費用(13.7%)
  • 2016年事故発生率⇒3.4%(29人に1人)
  • 「治療・救援費用保険金支払」が300万円以上⇒70件
  • 70件の43%⇒65歳以上

引用元:ジェイアイ傷害火災保険株式会社

そして、ジェイアイ傷害火災保険株式会社に問い合わせたところ、2016年度の保険支払い件数は約40,000件。そのうち70件が300万円以上の支払いです。

ここでdカード GOLDの補償をおさらいしましょう。

  • 傷害・疾病治療費用が300万円まで(1事故)
  • 救援者費用が500万円まで(年間)

つまり、0.175%(約571人に1人)の割合でdカード GOLDの補償額を上回る計算になります。そのうち43%が65歳以上です。

よって、65歳未満の方がdカード GOLDの補償を超える可能性は約0.1%(1,000人に1人)になります。

皆が、dカード GOLDの海外旅行傷害保険が優秀という意味が分かりますね。

ただ、いつ何が起こるかは誰にも分からないので「万一に備えて」ということなら年会費無料で旅行保険の充実したクレジットカードを併用するか、保険会社で海外旅行保険に加入するかを考えましょう。

 

クレジットカードの保険を併用

年会費無料のクレジットカードの中には、海外旅行傷害保険が自動付帯されるものもあります。

有名なのは【エポスカード】です。

エポスカードは自動付帯なので、旅行代金をdカード GOLDで決済し両者を併用すると以下のように傷害死亡・傷害後遺障がい以外は補償額が合算されます。

利用頻度の一番高い「傷害・疾病治療費用」が500万円以上と2倍近い金額になると、安心感が違いますね。

補償内容dカード GOLDエポスカード合計
傷害死亡1億円500万円1億円
傷害後遺障がい1億円
傷害治療費用300万円200万円500万円
疾病治療費用270万円570万円
賠償責任5,000万円2,000万円7,000万円
携行品損害
(自己負担額3,000円)
50万円20万円70万円
救援者費用
(年間限度額)
500万円100万円600万円

 

しかしながら、クレジットカードの重複所持に抵抗がある方や、万全の態勢で旅行に臨みたい方は、海外旅行保険の契約を検討しましょう。

 

海外旅行保険を契約

海外旅行保険を契約される方は全体の半数にも満たないと言われています。上述したようにdカード GOLDだけでも大きな補償が受けられるので不要と判断する方が多いのは頷けます。

かくいう私も、海外旅行保険に加入したことはありません。ですが、年齢を重ねるにつれて体力や健康への不安が出てきたのも事実です。今後の海外旅行では加入は必須だと思います。(笑)

ただし、クレジットカードに付帯されている保険と海外旅行保険との併用は、クレジットカードの種類やプラン・申し込み窓口によって加入ができない可能性があります。

実際に「I保険(あいほけん)」という海外旅行保険の比較サイトに確認したところ、dカード GOLDの死亡・後遺症害の補償額が1億円と高額なので併用できる保険は、限られてくるとのこと。
ここでもdカード GOLDの優秀さが分かりました。

よって、万が一に備えて「治療・救援費用」を無制限にしたい方は、dカード GOLDとの併用もできるジェイアイ傷害火災保険株式会社のクレジットカード保険サポートプランがお薦めです。

クレジットカード保険サポートプランならdカード GOLDの補償が手厚い「傷害死亡・傷害後遺障がい」を無にして「治療・救援費用」を無制限にすることができます。

903(おすすめプラン)と料金を比較すると以下のようになります。

契約タイプ903
(おすすめ)
クレジットカード保険サポートプラン



傷害死亡5,000万円
傷害後遺障害5,000万円
疾病死亡1,000万円
治療・救援費用無制限無制限



1日4,840円2,100円
2日5,930円2,980円
3日6,970円3,890円
4日7,970円4,710円
5日9,150円5,610円

 

つまり、dカード GOLDを持っている事で、万が一に備えた海外旅行保険も圧倒的に安く契約できるという大きなメリットが生まれます。

 

公式HP dカード GOLD

 

まとめ

以上、dカード GOLDの海外旅行傷害保険についてまとめてみました。ポイントは以下の通りです。

  1. 傷害死亡・後遺障害は1億円と最高クラス
  2. 利用頻度の高い治療費用は300万円
  3. 2016年度に300万円を超える保険金の支払いは0.175%(約571人に1人)
  4. 更に、そのうち約43%が65歳以上
  5. 不安なら年会費無料のエポスカードと併用
  6. または、通常より安く治療費用を無制限

唯一、気がかりなのは治療費用の限度額300万円です。しかしながら、年会費無料のクレジットカードと併用で安心感も得られますし、最終的には海外旅行保険との併用で無制限にすることもできます。

実際に足りない分を補うだけなので通常の海外旅行保険よりも費用負担が少なくなるのは必然ですし、dカード GOLDだからこそ発揮できるメリットです。

更に、dカード GOLDは、携帯電話料金1,000円に対して100円分のdポイントが付与される驚異的な還元率により、月々9,167円以上の請求があれば税込11,000円の年会費分を取り戻すことができます。

家族の携帯電話料金がまとめて請求されている方は勿論のこと、ドコモ光の契約をしている方であれば下記のような料金がかかり尚且つ、携帯電話の料金と合算請求されるため、あっという間に年会費分を取り戻せます。

戸建てマンション
タイプA5,720円
(7,370円)
4,400円
(5,500円)
タイプB5,940円
(7,590円)
4,620円
(5,720円)
単独タイプ5,500円
(7,150円)
4,180円
(5,280円)
※金額は税込です

 

この比較的な安易な条件で、以下のようなゴールドカードならではの特典が受けられます。

  • 携帯補償が3年間最大10万円
  • 最大21,600円相当の割引クーポン獲得
  • 国内・海外旅行保険付帯
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジ無料利用可

更には現在、dカード GOLDは18歳~22歳の学生限定で最大13,000円。それ以外は最大7,000円分のdポイント(期間・用途限定)がキャッシュバックされる驚異的な入会特典を実施しています。

是非、この機会に申し込みを検討されてみてはいかがですか?

 

公式HP dカード GOLD

 

 

■参考記事

dカード GOLDの国内旅行保険は必要?補償内容や請求方法まとめ!
dカード GOLDといえば、docomoの料金に対して「10%」。1,000円につき100ポイントと驚異的な還元率が適用が最大のメリットです。そして、その他にも以下のような魅力を持ち合わせています。 携帯補償が3年間最大10万円 最大21,...
dカード・dカード GOLDはデメリットなし?違いや損益分岐点はいくら?
dカードはNTT docomoが発行するクレジットカードです。国際ブランドはVISA、MasterCardから選択できdポイント・電子マネー「id」の機能も付帯された利便性抜群のカードです。 勿論NTT docomo以外の携帯電話を利用して...

コメント