クレジットカードで限度額を引き上げる「増枠」は審査が必要になりますが、引き下げる「減枠」は不要です。
この記事ではオリコカードの限度額変更時の注意点や申し込み・結果の確認方法を徹底解説します。
増額申込時の注意点
増枠には審査が必要になり、審査の結果、利用停止や減枠になる場合がありますので、ご自身の支払い状況を確認した上で申込を行いましょう。尚、1年間一度でも支払いが滞っている場合などには、申込を避けた方が無難です。
増額の条件
下記に該当する方は、増枠不可です。
- 入会から日が浅い方
- カード利用停止中の方
- 未払い金のある方
オリコカードの増枠申込基準は、他のカード会社と比べて若干緩い気がします。なぜなら、「入会から何ヵ月」等、申込み時期に関する具体的な基準がないからです。
■関連記事

利用目的
ショッピング枠増枠の場合、利用目的を申告する必要ないようです。しかしながら、キャッシング割の増枠は申告が必要になります。(Web上の申込みであれば、「事業資金」・「生活費決済」等の項目にチェックを行いましょう。)
一時的な増額
オリコカードは一時的な増枠は行っていませんので、継続的な増枠手続きを行いましょう。
継続的な増額
申込方法と結果の確認
郵送(電話にて申込書の郵送依頼要)又は、ネットにて手続きができます。しかしながら、上限金額によってはネット上での申込ができない事象が発生しているようです。その場合は、1度電話連絡をして申し込みの可否を確認してみましょう。
また結果の確認までに1週間~10日程時間がかかるようですが、「急ぎ」の旨を伝えれば、即日で結果確認ができる時もあります。
尚、キャッシング枠の増枠は、収入証明書の提出が必要になる場合がありますので、取り寄せ期間を含めると上記期間より長くなります。申し込みの際は、早め早めの手続きを行うようにしましょう。
上限金額
クレジットカードの契約をしているコースにより最大の限度額は異なりますので、ご自身の契約内容を確認しましょう。
ショッピング枠(割賦枠)の増枠
ショッピングで利用する限度額の上限を引き上げる手続きです。1回払いの枠を引き上げるときは、同時に割賦枠も増枠されます。また1回払いの枠内であれば割賦枠のみの増枠も可能です。
割賦枠は、買い物時のリボ払い(分割払い)だけでなく、1回払いの買い物を「あとリボ」等へ変更する際も必要な限度額になりますので、支払い方法の変更を頻繁に行う方は、この割賦枠には注意しておきましょう。
キャッシング枠の増額
キャッシング枠は、現金の借入をする際に必要な限度額です。
他のカード会社では申込不可な事も多い、「無職・学生・主婦の方」でも申込自体は可能です。しかしながら審査の結果、否決になる可能性が高いようですので、申込みする際は十分検討してみましょう。
限度額の引き下げ
電話でのみ受付が可能です。10万円単位で希望の額まで引き下げを行えます。又、申込後、限度額反映までは1週間程の日数を要するようです。
まとめ
以上、オリコカード限度額変更時の手続きについてまとめてみました。
増枠の申込基準自体は緩い気がしますが、決して審査が通りやすいという意味ではありません。審査に落ちてしまいますと、次回増枠時に影響を及ぼす可能性があります。その事を念頭に置いた上で申込手続きをお行いましょう。
■関連記事

コメント